- トップページ > 学会NEWS
- 「認知症と共生する社会へ」認知症施策に関する懇談会(第2ラウンド) 報告書
- 2016年2月に長年にわたって認知症医療・ケアの提供、人材育成、研究に関わってきた10 名が、日本の認知症施策のあり方について議論した報告書をまとめました。そして今回、新たにメンバーを2人追加して、前回十分に議論できなかった論点について議論し、Vol.2として報告書にまとめましたので、送付申し上げます。ご覧をいただけますと幸いです。ぜひご意見やご感想を下記までお寄せくださいませ。
- 懇談会メンバー(五十音順)
- 
          新井平伊(順天堂大学大学院教授) 粟田主一(東京都健康長寿医療センター研究所研究部長) 池田 学(大阪大学大学院教授) 齋藤正彦(東京都立松沢病院院長) 繁田雅弘(東京慈恵会医科大学教授,首都大学東京名誉教授) 武田 雅俊(仁明会精神衛生研究所所長) 本間 昭(お多福もの忘れクリニック/NPO法人認知症ケア研究所) 前田 潔(神戸学院大学教授,神戸大学名誉教授) 松下正明(東京大学名誉教授) 三村 將(慶應義塾大学教授) 森 啓(大阪市立大学特任教授) 山田正仁(金沢大学大学院教授) 
- 報告書
- 
           - 
                    「認知症と共生する社会に向けて」
 認知症施策に関する懇談会(第2ラウンド) 報告書(PDF形式:2.2MB)
 
- 
                    「認知症と共生する社会に向けて」
- ご意見は下記へお寄せください
- 〒105-8461 港区西新橋3-25-8
 東京慈恵会医科大学 精神医学講座 繁田雅弘
 masa(アットマーク)jikei.ac.jp
- 過去の報告書
- ⇒「認知症と共生する社会に向けて(第1ラウンド)」