日時

プログラム

※第33回日本老年学会総会(16日~18日)のプログラムはこちら

※プログラムは変更する場合があります.

6月16日(金) 受付時間:8:00~17:30(ノース,1階)

16時30分~17時30分 合同ポスター発表(7学会)

6月17日(土) 受付時間:8:30~17:00(ノース,3階)

  • タイムスケジュール

    8:50~9:00

    開会式

    9:00~11:00

    シンポジウム1

    「認知症前駆段階における神経精神症状」

    座長 品川俊一郎 先生
    (東京慈恵会医科大学精神医学講座)
    小林  良太 先生
    (山形大学医学部精神医学講座)
    1. 1)松岡 照之  先生(京都府立医科大学大学院医学研究科精神機能病態学)
    2. テーマ:認知症の初期症状としての神経精神症状;Mild Behavioral Impairmentについて
    3. 2)笠貫 浩史  先生(聖マリアンナ医科大学神経精神科学教室,順天堂東京江東高齢者医療センター)
    4. テーマ:MCI状態にある前駆期DLBの臨床的整理
    5. 3)品川俊一郎 先生(東京慈恵会医科大学精神医学講座)
    6. テーマ:前頭側頭型認知症の前駆状態における神経精神症状
    7. 4)大石  智   先生(北里大学医学部精神科学)
    8. テーマ:軽度認知障害のある人のこころと行動の変化への対応
    11:00~12:00

    教育講演1

    「認知症の人への支持的精神療法のエッセンス」

    座長 松本 一生 先生(医療法人圓生会松本診療所(ものわすれクリニック))
    演者 繁田 雅弘 先生(東京慈恵会医科大学精神医学講座)
    12:15~13:05

    ランチョンセミナー1

    「プロティノパチーイメージングと体液バイオマーカーに基づく早期認知症診療の確立」

    共催:エーザイ株式会社

    座長 吉岩 あおい 先生(大分大学医学部看護学科 実践看護学講座老年看護学領域 教授)
    演者 伊東   大介 先生(慶應義塾大学医学部生理学 特任教授)
    13:15~14:00

    評議員会

    14:00~15:00

    教育講演2

    「レビー小体病から老年期精神疾患を考える」

    座長 小田原 俊成 先生(横浜市立大学保健管理センター)
    演者 池田   学   先生(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
    15:00~17:00

    シンポジウム2

    「ポジティブ精神医学/心理学を老年精神医学の臨床に活かす」

    座長 三村   將 先生
    (慶應義塾大学医学部精神神経科学教室)
    須賀 英道 先生
    (龍谷大学短期大学部社会福祉学科)
    1. 1)須賀 英道 先生(龍谷大学短期大学部社会福祉学科)
    2. テーマ:地域高齢者を活かすポジティブ心理学
    3. 2)岩原 昭彦 先生(京都女子大学発達教育学部)
    4. テーマ:ポジティブ心理学の応用で認知の予備力を高める
    5. 3)山口 晴保 先生(認知症介護研究・研修東京センター)
    6. テーマ:『認知症ポジティブ』の概念と臨床実践
    7. 4)田村 法子 先生(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室,慶應義塾大学医学部医学教育統轄センター)
    8. テーマ:ポジティブ心理学的視点で認知症介護者を支える

6月18日(日) 受付時間:8:30~16:00(ノース,3階)

  • タイムスケジュール

    9:40~11:50

    シンポジウム3

    「アルツハイマー病疾患修飾薬の社会実装をめぐって」

    座長 粟田 主一 先生
    (東京都健康長寿医療センター研究所)
    田中 稔久 先生
    (三重大学医学部神経・筋病態学講座)
    1. 1)岩坪  威 先生(東京大学大学院医学系研究科神経病理学,国立精神・神経医療研究センター神経研究所)
    2. テーマ:アルツハイマー病疾患修飾薬の実用化を踏まえた今後の認知症医療の展望
    3. 2)石井 賢二 先生(東京都健康長寿医療センター研究所神経画像)
    4. テーマ:アミロイド陽性早期アルツハイマー病の診断体制の整備に向けて
    5. 3)山田 正仁 先生(国家公務員共済組合連合会九段坂病院内科(脳神経内科))
    6. テーマ:アルツハイマー病疾患修飾療法の実際:安全性と安全管理を中心に
    7. 4)田中 稔久 先生(三重大学医学部神経・筋病態学)
    8. テーマ:アルツハイマー病疾患修飾薬導入後の医療サービス提供体制について
    9. 5)池田   学 先生(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
    10. テーマ:認知症の精神科医療への影響と今後の展望
    12:05~12:55

    ランチョンセミナー2

    「レビー小体型認知症関連のパーキンソニズムの治療」

    共催:住友ファーマ株式会社

    座長 池田   学 先生(大阪大学大学院医学系研究科精神医学教室)
    演者 繁田 雅弘 先生(東京慈恵会医科大学精神医学講座)
    13:05~13:50

    社員総会

    13:50~15:50

    シンポジウム4

    「共生社会実現に向けて職域を超えた連携;各職種の役割と今後の展望」

    座長 内海久美子 先生
    (砂川市立病院精神科)
    田中  志子 先生
    ((医)大誠会内田病院))
    1. 1)浦上 克哉 先生(鳥取大学医学部認知症予防講座(寄付講座))
    2. テーマ:共生社会実現のために認知症予防は必要である
    3. 2)矢吹 知之 先生(高知県立大学社会福祉学部,認知症介護研究・研修仙台センター)
    4. テーマ:多職種連携による認知症の人と家族支援
    5. 3)上田 貴之 先生(東京歯科大学老年歯科補綴学講座)
    6. テーマ:高齢者のオーラルフレイルと認知機能
    7. 4)柏木 一惠 先生(公益財団法人浅香山病院医療福祉相談室)
    8. テーマ:認知症・高齢精神障害者支援における精神保健福祉士の役割と展望
    9. 5)立原   怜 先生(島根県立中央病院)
    10. テーマ:Advance Care Planningから考える共生社会;急性期病院の看護職のShort Trip
    15:50~16:00

    閉会式